格安国際宅配便「ECMSスタンダードエクスプレス」マレーシアにも配達
日本→アジア向けの格安国際宅配便
2021年1月22日、株式会社ECMSジャパンはアジア・アメリカ向けの格安な国際宅配便サービス「ECMSスタンダードエクスプレス」のサービスを開始。
これまでECMS Expressは越境ECで販売を行う企業向けの国際宅配便サービスを行っていたが、個人向けにサービスを拡大する形となる。
ECMSスタンダードエクスプレスは、小口貨物に特化した国際宅配便サービスで、集荷から配達までのDoor to Doorのサービス。
発送は日本からのみになるが、Web上で集荷申し込みをして指定した場所で集荷し、海外の指定の場所まで配達される。
配達料金はWeb申し込み時にクレジットカードで決済可能。
マレーシアへ発送も対応しており、料金は2,240円からで5~9日で配達される。
荷物はWeb上で追跡可能。
配達可能国・日数・料金
配達可能国
・マレーシア
・シンガポール
・タイ
・インドネシア
・中国
・台湾
・香港
・韓国
・アメリカ
料金・配達日数
国・地域 | マレーシア | シンガポール | インドネシア | タイ |
所要日数 | 5~10日 | 5~10日 | 5~10日 | 5~10日 |
0.5kg | 2,240 円 | 1,380 円 | 2,240 円 | 1,500 円 |
1.0kg | 2,560 円 | 1,500 円 | 2,860 円 | 1,580 円 |
1.5kg | 2,860 円 | 1,900 円 | 3,680 円 | 1,900 円 |
※ECMSジャパンWebサイト参照(2021/1/22時点)
荷物重量の上限は30kg。1.5kgを超える重さや他国への発送料金はECMSジャパンWebサイトへ。
日本からマレーシアへの配送料比較
下記4社の日本からマレーシアへの荷物配達料金の比較。
EMS(郵便局) | ヤマト運輸 | ECMS | FedEx | |
500g | 1,400円 | 950円 | 2,240円 | 4,810円 |
1kg | 2,100円 | 2,050円 | 2,560円 | 10,030円 |
5kg | 6,300円 | 3,450円 | 5,200円 | 26,940円 |
20kg | 18,500円 | 14,950円 | 17,120円 | 44,040円 |
30kg | 26,500円 | – | 25,380円 | – |
※ヤマト運輸・フェデックスの料金は各重さの最安値を選択(2社の500gは封筒での郵送料金を参照)
昨年、EMSがコロナウィルスの影響で受付を停止していた事例もあり、他社の配達サービスの受付停止時の代替手段として選択肢に入れるのも良い。
料金参照 (2021/1/22):
日本郵政 EMS料金表
ヤマト運輸 国際宅急便国別ガイド
ECMSスタンダードエクスプレス 料金表
フェデックス 運送料金表


日本郵政 EMS料金表
ヤマト運輸 国際宅急便国別ガイド
ECMSスタンダードエクスプレス 料金表
フェデックス 運送料金表

タコベルがマレーシアに初出店 オープン場所と日時 サイバージャヤとトロピカーナガーデンズ
アメリカのメキシカンファーストフードのタコベルがマレーシアに上陸 メキシコ料理のファーストフード アメリカ初でメキシコ料理を提供する、ファーストフードチェーンのTaco Bell(タコベル)がマレーシアに初進出。 2021年初頭に2店...

マレーシア モンスーンにより低気温・洪水が発生 3月まで悪天候は継続
マレーシア モンスーンにより低気温・洪水が発生 1月2日から継続した降雨で低気温 クランバレー地域(クアラルンプール、セランゴール)では、1月2日の夜~3日の夜まで継続して雨が降り続いた。 weather.myのデータによると、1月3...