8月1日よりマスク着用義務化
マレーシアでは2020年8月1日より、公共の場でのマスク着用が義務となる。
違反した場合は、RM1,000(約25,000円)の罰金が課されると発表されている。
これまでにもスペイン、スイス、ブラジル、クロアチアなどでも公共の場でのマスク着用が義務化されている。
Gentle reminder. In two days, wearing a face mask in crowded public places will be mandatory in #Malaysia 🇲🇾.
Compound up to RM1K if you fail to do so. This new rule is to protect us from #COVID19.
The announcement was made a week ago. Don’t say you don’t know. #KitaJagaKita pic.twitter.com/jUHluAezzI
— KKMPutrajaya (@KKMPutrajaya) July 30, 2020
マスク着用が必要となる場所
マレーシアの大手メディアThe Starの記事では、マスクが必要となる場所は「ソーシャルディスタンスを保つことができない混雑した公共の場」と定義しているが、その他具体的なガイドラインは発表されていない。
8月5日、マレーシア国家安全保障理事会の公式ツイッターでマスクが着用が必要な場所やシチュエーションを発表。
- モスク
- 礼拝所
- 結婚式
- 公共交通機関
- 動物園
- スクールバス
- スポーツ
- 病院・クリニック
- 市場・スーパーマーケット
- イベント会場
- お店・レストラン
- ヘアサロン
- スパ・マッサージ
- ファミリー向けの娯楽施設
Dimana Saya Wajib Memakai pelitup muka dan hidung?@KKMPutrajaya @KDNPUTRAJAYA @jpmgov_ @JPenerangan @MyMOTAC @officialmosti pic.twitter.com/CwqJZPM3ds
— MAJLIS KESELAMATAN NEGARA JABATAN PERDANA MENTERI (@MKNJPM) August 5, 2020
※上記以外でマスク未着用の場合に罰せられる可能性の有無は不明
保健省局長のNoor Hisham氏は7月29日の会見で、「外で一人で歩いている場合はマスクを着用する必要はない」と発表している。
また、政府は当初「ソーシャルディスタンスや混雑度等に関係なく、外出時はマスクの着用を必須化することを計画していたが、マスクを購入する金銭的余裕がない人々のために変更した」と発表している。
ショッピングモールやコンドミニアムでは、混雑度等に関係なくマスク着用を義務化しているところも多い。
違反にならないためだけでなく予防のためにも、外出する際にはマスク着用を徹底したい。
マスクを忘れないために
- カバンや車などにマスクをストックしておく
- 家の出入り口や鍵と一緒に置くなど、外出時に目につくところにマスクを置く
マスク着用義務開始初日に127人の検挙
マレーシアの大手メディアMalayMailの報道では、マスク着用義務が開始された初日となる8月1日に、公共の場でマスクを着用していないとして、127人が検挙された。
驚くことに、ビーチでもマスク未着用の人の検挙が行われた。
ジョホール州のBatu Layar beachで、8月1日午後3時~5時にかけて警察によるパトロールが行われ、公共の場でマスクを着用していなかったとして26人が検挙された。
JOHOR BAHRU – Sebanyak 26 kompaun dikeluarkan terhadap orang awam di Kota Tinggi kerana gagal memakai pelitup muka yang diwajibkan oleh kerajaan.
Bila dah suruh pakai, pakailah, dah kena kompaun melepas RM1000. #PKPP#COVID19 pic.twitter.com/uor4V0EMrd
— SENAWANGTV™️🇲🇾 (@SenawangTV) August 2, 2020
マスク価格の上限変更も
マレーシアでは2020年8月15日より、3層の使い捨てマスクの1枚当たりの販売価格上限が、RM1.5(約37円)からRM1.2(約30円)に引き下げられる。
マレーシアの国内取引・消費者省大臣は7月23日に「省の監視によりマスクの製造と販売は十分であり、今後の供給も問題ない」とメディアの質問に答えている。
また、7月29日にLazadaとShopeeは、マスクの供給量は十分であり、パニックになる必要はないと発表している。